2011年11月23日
日東第一形勝
時間が無かったのですが
この機会に鞆の浦によりました
古くから交通の要所として栄えた港町
この日本の港町の原風景を残すか否か
長らく議論されていますが
計画が中止になったということは聞かれません
「日本に残ったわずかな本当の文化だし、
ちゃんと残ってるのはここしかないというのは、大変な学校でしょ
つまり、海に面した日本がどう生きてきたか
日本人が日本人であるための学校でもあるわけですよ」
なんて映画監督の大林宣彦さんは言っているが
不便を楽しみに感じて暮らす何てことは
自分が一番優先の
今の日本人にできるのですかね
潮の流れが逆転する潮待ちの港として発展した鞆の浦
第8回朝鮮通信使の従事官の李邦彦が宿泊した福禅寺から見た鞆の浦の景色を
「日東第一形勝」(朝鮮より東の世界で一番風光明媚な場所の意)と賞賛した
この文を額にしたものが福禅寺対潮楼内にありました
仙酔島や弁天島を含む東岸の景観が一望
天気もいいし、ここにゆっくり座って鞆の浦を眺めたいですね
この機会に鞆の浦によりました
古くから交通の要所として栄えた港町
この日本の港町の原風景を残すか否か
長らく議論されていますが
計画が中止になったということは聞かれません
「日本に残ったわずかな本当の文化だし、
ちゃんと残ってるのはここしかないというのは、大変な学校でしょ
つまり、海に面した日本がどう生きてきたか
日本人が日本人であるための学校でもあるわけですよ」
なんて映画監督の大林宣彦さんは言っているが
不便を楽しみに感じて暮らす何てことは
自分が一番優先の
今の日本人にできるのですかね
潮の流れが逆転する潮待ちの港として発展した鞆の浦
第8回朝鮮通信使の従事官の李邦彦が宿泊した福禅寺から見た鞆の浦の景色を
「日東第一形勝」(朝鮮より東の世界で一番風光明媚な場所の意)と賞賛した
この文を額にしたものが福禅寺対潮楼内にありました
仙酔島や弁天島を含む東岸の景観が一望
天気もいいし、ここにゆっくり座って鞆の浦を眺めたいですね
Posted by つじの at 18:28│Comments(0)